『ドラゴンクエストX オフライン』が緊急発表! オフラインで楽しめる新たな冒険 - 電撃オンライン 『ドラゴンクエストX オフライン』が緊急発表! オフラインで楽しめる新たな冒険 電撃オンライン (出典:電撃オンライン) |
SPONSORED LINK
グラがダイパリメイク並みの糞だった
シナリオどこまでやるんだ
Ver5までできるならかなりのボリュームだが
>>3
目覚めし五つの種族と書いてあるから多分そこまで
続き気になったらオンライン買ってねってやつでしょう
バージョン2そんな早く出さないかもだし
>>3
サブタイトルがVer1そのまんまなんだよ
バージョン毎に出すのかなあ エルドラドゲートみたいな連作式で
ver4以降やってないので有難いかも
オンラインみたいな職業バランス考えなくてもいいし
結構期待できる
オフラインいいじゃん
このクソゲーネルゲルと天魔でうんざりしてやめたけどオフだし今ならだいぶマシになってそう
12ももはや期待できんし
FF11オフラインも出してくれ
もう本家の方は既存客で閉じていくものになると明言したのと同じ
その方が既存ユーザーの方を見た調整ができていいね
オンラインが終わる前にオフラインを出すなんて
これを呼び水として10の人口を少しでも増やしたいんだろうなぁ
>>10
単に海外が欠番になってるからってだけでしょ
10のオフラインやりたいって漏らしてたときにそういうこと言ってたから
冗談で言ってたやつがほんときたとはなw
ドラテン店じまいかな?そのままキモいプレイヤー囲んでてもらいたいんだが
FF11で夢見て叶わなかったことをあっさりやってのけた
開発中の映像ひど過ぎで草
若手社員の練習タイトルなんやろな
やったことなきやつにとってはいいんじゃね?
完結するv5までのストーリーがはいってるのかな?
再構築されて繋がるストーリーになってるから買うよ
>>14
サブタイトルが目覚めし五つの種族 オフラインだから現時点ではVer1だけでしょ
マップもオフライン向けに小さい目に再構成してるってさ
>>26
え、せめてver2もないの?
やる価値もないな
>>43
「続きはwebで!」みたいなもの
>>43
そもそも、オンライン版がサービス継続で更にVer6の発売もするんだからあまり先まで入れる訳にもいかんでしょ
まぁ、神話編や職クエみたいなサブクエストまで入るとVer1って結構、ボリュームではあるけどね
経済バランス整えてくれるのはありがたい
わざわざ作り直してるんだから相当な手間、FF11でやろうとしてたけど出来なかったこと
9リメイクよりも優先でリメイクされてる
DQ10がどれだけ儲かってるのかよくわかる
>>16
ワラタ
オンラインやってない俺的には嬉しい
35周年ソフトはドラクエX だったな
5種族はどうするんだろ。
ドラクエ4みたいに5種族を順にプレイして途中からパーティー組むんかな?
>>21
設定上はそれぞれの種族転生した奴いるから仲間キャラはそいつらだろうな
>>21
酒場で非プレイヤーなスタッフが雇えるとかかな
ver1だけじゃ、オフライン向けにレベリング緩くなるとすぐ終わりそうな気がするが、クエストも全部入れるのかな?
>>21
転生するのが1人だから やっぱり最初に種族選ぶんじゃない?
村クエだけ後から追加で遊べるようにするとは思うけど(自分はプク一択だわ)
>>22
強サポ雇えたり最初介護してもらったり 新参向けユトリ仕様がどんどん追加されてったけど
リアルタイムでのバランス調整はそれなりに結構考えられてたから 基本当時のままじゃないかな
小瓶がぶ飲みとかはそのまま入れるかもしれんけど ほんとに初期は小瓶も貴重品だったで
10の本スレ泣ける…
148 その名前は774人います (ワッチョイW 7669-iZMP) 2021/05/27(木) 13:22:45.52 ID:9fPVXYNJ0
9年間必死にがんばってきた結果がオフラインなのか…
>>23
MMORPGをオフラインで出すというのはこういうことなんだよな。
オンライン版とオフライン版のシナジー効果がない。どっちかでいいということになるし、課金してもらうための仕組みをオフライン版で外したら、オンライン版やるのが滑稽という気持ちになりかねない。
>>23
誰もがんばってくれなんて頼んでないぞ
9年間楽しめてよかったな
人との絆はオンラインだけの体験だ
ストーリーだけ楽しむなら有だぞ
これは海外では発売予定無いとは書いてなかったしな
なんだあの頭身…
アホか
それより主人公の兄弟の冒険をレベル1からやるスピンオフ作品を出せっての
新生オンラインでもええんやで
コマンドバトルだったっけ?
昔プレイしてたけど忘れてしまった
デフォルメ考えた奴誰だよ
せっかくのシナリオがそんなコミカルキャラで台無しになるだろ
PS5向けに11グラで出せや
ポケモンは百歩譲ってオリジナルに寄せたと言えるが
何でこれ等身低くなってるんだよ
今やってるやつの使い回しでも需要あるだろ
>>33
そりゃ、オンラインのサービスが終了してないし新展開もあるから
ぶっちゃけ、使い回した方が開発予算は圧倒的に少なく済むから
そう言う意味で言えば手抜きじゃない事にはなるがな
>>39
でもこれバージョン1部分だろ
オンへ人を呼びたいとしたら悪手だろ
>>46
逆だろ
3で言うならバラモス倒して終わり、ゾーマやりたきゃオンラインやれってんだから
DQ10に人集める為のソフト
>>54
まず買われなきゃ話にならんわけで
普通に出すより間違いなく売れないよこれ
>>57
そりゃそうだ、そもそも無料体験版で遊べる範囲だろうから
しかし完全にリメイクしてるから11みたいなバトルになったり、武器防具もバザーは不可能だから街で買うなど変更があるだろう
単純にかなり別物のリメイク、の可能性は高い
例えばver6が出たら無料体験版がver3まで広がって、ver2オフライン版が出たり
上手くいけば永久機関の完成だわな
オフライン版がそこまで売れるとは思えないけど
>>73
無料体験版との差別化はグラじゃなく中身でできるわけで
あんな頭身にする必要ないよね
>>54
DQ10に求めるのがストーリーなら、オフラインの続編待つだろう。
>>46
まぁ、ストーリー飛ばしがあるからそう言う意味で言えば確かにVer4まで入れるってのは
オンラインへの誘導としては有効だけど、入れすぎるとオンラインの運営に悪影響もでるから
あくまでドラクエ10がオンラインだからプレイしてない、ってユーザー向け作品って事でしょ
根本的にタイトルがver1だから無料体験版で遊べる範囲のみの可能性は高い
このオフライン版が出てもDQ10の6分の一しか遊べない
FF11では出来なかったのは利益が見込めないから、DQ10が出来るのは利益を見込めるから
あれだけ望まれたFF11オフラインは出ないのに
誰も望んでないドラクエ10オフラインは出すのか…w
ダイパの悪夢再びw
SDじゃ仕草もドレアもほぼ意味無くなるじゃん
何考えてるんだ?
すれちがい通信でサポート仲間とかそういうのは入れてくれるよな?
スイッチはすれ違えないか
二頭身に関しては思うところはあるが、
でもサ終を気にせずDQ10を遊べるのはありがたい
問題はどこのバージョンの内容までが含まれるか?だな
ネルゲル+オリジナル隠しボスで終わりとかかもしれないし
2頭身で酷くて笑った
せめて後から発表されたトレジャーくらいにおさめとけよ
頭身変えたのはこらはあくまでお手軽版ですよー
リッチな体験は月額料金版で!みたいなポーズだろうな
歩くモーションがかなりおかしかったな
戦闘は11みたいになるのか、DQXぽく相撲にすんのかとかも鬼になる
フィールド小さくするならランダムエンカだろか
スクエニだし分割商法だろ
つかあの等身とかスマホの流用だろうし出るのスマホじゃね?
FF11オフライン作れよ
>>52
新規タイトル作るより金が掛かるから無理なんだとよ
要するに望まれてもいないDQ10を作る理由はだいぶ安く済ませられるって事だろ
あと武器防具の調達方法だな
オンラインでのバザーがないからDQ8や9みたいに錬金釜方式か?DQ11みたいな鍛冶で強化する方式か?それともバザーだけオンラインでつながれるようにするか?
>>53
オフラインというぐらいだからそういうオンラインとの連携はないだろう。
アカウント情報もないのにどうやってサーバーに繋げるの?
1だけなら無料で遊べるんだよな
わざわざ出す必要あるな?
最低でも3まで無いと話にならんだろ
あまり盛り上がってないなこれ
一番売れそうなのに
ここにいる奴らは当たり前のように10やってるだろうけど
オンゲってことで敬遠してる奴多かったろうしな
以前はオフ化望む声も多かったのにな
なんでクソSDキャラなん
普通に頭身高めでよかったろ
DQ10ver1の範囲って体験版でタダで遊べなかったっけ
>>63
遊べるよ
今だとVer2の最後辺りまで遊べる
これで1だけ出したらアホだろ
あくまで転生してるのは一人だけの世界だから他の種族はあくまで純種族として仲間になっていきそうな気がするね
10のサ終フラグ立ったな
一応ナンバリングだしストーリーだけは残しておこうと考えたんだろう
それにしてもグラが見るに堪えないレベルで劣化してて草生えたが
オンへの誘導は考えてないと思うぞ
そんなん無料体験で十分なんだから
オフでどれだけ差を図れるかが肝じゃね
>>69
その差が現時点で悪い方だよね
これで声収録全部できて、オンラインの方にもそのまま声つくんじゃないの
無料体験版のもオンラインだからねぇ
海外で出せないからオフラインと前から言ってたからね
Ver.6で終わるなら
数年おきにVer.2以降も出していくのはアリだと思う
安く儲けられそう
3リメイクは買わんけどこれは買うわ
3リメイクはたいして進化してなくて萎えたw
つか今のver1とか緩和されまくってオフゲーの時間で余裕でクリアできるからな
無料で遊べる体験版やらずに
わざわざ金出してオフゲー版買うアホはいないだろ
>>77
ぶっちゃけストーリーだけ楽しむならそうなんだけど
なんだかんだでリアルタイムに遊ぶことを優先したゲームバランスだから
今のVer1範疇って現時点でのドラクエ10のシステムだとむしろ見るだけで終わる感じになるからねぇ
それに神話編予兆クエストみたいな配信停止クエストとかが以降のシナリオに合わせてリメイクされるなら
それはそれで面白そうではある
ストーリーはXver.1だけど実質的には
携帯リメイク路線の新作みたいなもんでしょ
戦闘システムとかXに寄せてくのかとかちょっとわからんけど
これもどうせ6800円とかで出すんだろ?
殿様商売にも程があるな
サポ関連どうすんだろ
まあ嫌なら買わなきゃいいだけだからな
10やめてるからこれは買うかな
>>82
俺もそのくちで買うわ
せめてセレドストーリーまでやらせてほしい
あれ泣ける
オフライン版はオンラインとの連動要素次第だな
ナンバリングに穴を空けるわけにはいかないからオフライン作ってオンラインはver6で大型アプデは終了、赤字になるまでFF11みたいに小さいアプデをしつつ余生を過ごすって感じじゃないかな
FF11はいくらなんでもコンテンツボリュームが多すぎてオフライン化は無理だった
つか、このキャラじゃ、戦闘の相撲は無さそうだな
FF11オフラインはよ
ビルダーズぽい見た目は個人的には好き
しかし内容がバージョン1のみで続きのお話はオンラインよろしくねとか言い出しそうでクズエニ
Ver2、3,4、5とDLCで売ってそのたびにセットのパッケも出して儲ける気だな
ドラクエ10よりFF11でやれ
というかシステム簡易にまとめるとIXになるというw
Ver1の段階だとインスタンスクエストはないけれど
全部再現するんじゃなくてオンラインへの導線にするだけか
要はお試し版拡張だな
>>92
オンラインは終わらせるだろ
もう新規入ってこなくなるから
2~2.5頭身はマジで陳腐だったな
DLCだろうが何だろうが、せめてV2までは遊べるようにしろよ
V1だけじゃDQ3で言うところのバラモス倒して終わりって状態だし
2022年発売だとVer6入る事はないし
オンラインVer6への導線だろうな
無料体験版の内の半分しか遊べないんだからオンラインにとってマイナス要素皆無、むしろ課金して遊ぶ体験版
FF11で何故無かったのかって答えは簡単だろ
利益を見込めないから
DQ10は利益を見込めるからやる
10スルーして11の3DS版やってた人が入りやすいようにデフォルメ調にしてるんやろな
コメントする