1 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:25:46.79 ID:HOe14xVM0.netこんなオラついた奴が天空人で勇者さんだからね

(出典 i.imgur.com)
2 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:26:12.44 ID:f8g2pdHQa.netどっちも男やん
3 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:26:52.76 ID:BrC6Hfeh0.netどう見てもマスドラが敵
4 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:28:18.78 ID:OTtp3Mmna.net>>3
タイトルドラゴンクエストだしこのパッケージならそう見えるよな
9 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:33:32.95 ID:QLJoInie0.net>>3
実質敵みたいなもんやろ
32 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:40:21.35 ID:qoj/b1Ub0.net>>3
父親殺してるしな
66 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:55:06.94 ID:wfE8Btk80.net>>3
せやな
5 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:31:32.29 ID:fEKJoqCI0.netブロッコリー
6 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:32:31.31 ID:0qI3R7W80.netファミコン時点で4まで出すとかすごいスピードや
18 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:35:37.73 ID:DmFh4DMp0.net>>6
昔は少人数制のチームでゲームの中身削る容量との戦いやったからな
30 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:38:46.91 ID:dzY6KMTE0.net>>18
それなのにDQ2のあそこはなぜあんなうんこになったのか
7 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:33:00.16 ID:Kaz8lPd/a.netどう見ても悪役やけどなんでこんなんしたんや
8 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:33:22.03 ID:DmFh4DMp0.net男は癖っ毛のイケメンなのに女がアフロなのはね…
10 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:33:52.34 ID:rStec/3Y0.net女勇者さんのえっちさに気がついた時
11 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:34:07.64 ID:Z8lgY7m6a.net男主人公が悪そう
12 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:34:19.37 ID:IFmOsqsyd.net女勇者はハイレグ水着なのか
29 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:38:33.66 ID:Utz69yyE0.net>>12
そこまでハイレグかこれ?
13 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:34:21.51 ID:m4Pa4EkQd.netドラクエ2のパッケージ的にはラスボスポジション
14 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:34:21.56 ID:4xZhAijbd.netヤムチャやん
15 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:34:28.53 ID:8zAk7t8W0.netこの後ろの奴がラスボスなんやろなーって思うわな
16 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:34:33.26 ID:qP7sheFY0.net普通ピサロがその位置だよね
17 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:35:00.76 ID:dzY6KMTE0.net妹勇者が強敵兄を倒す話なか?
19 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:35:49.24 ID:AkR2olUi0.net4女勇者が一番えっちカッコイイ
28 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:38:26.27 ID:ZqqJsijd0.net>>19
3のボクっ娘黒髪ショート女勇者ちゃんだぞ
20 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:36:41.50 ID:E+Vv9F+r0.net3と4で男女勇者選べたのになんでやめたんや
25 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:37:43.61 ID:7YD0qZdra.net>>20
結婚システム入れたからやな
21 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:36:44.71 ID:IFPCfthJa.net多分ドラクエの中で一番プレイヤーに選ばれたのが少ないやろ4の女主人公
22 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:36:50.47 ID:gX1FoIs80.net仲間に命令できないカスリーダー
23 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:37:02.51 ID:5IE5/QPQ0.net鳥山がストーリー考えてるわけじゃないからな
24 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:37:16.48 ID:gxrL+zoy0.net右上がモアイに見えてしょうがない
26 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:37:44.11 ID:Utz69yyE0.netゲームってやっぱ削っていった方がおもろいゲームできる気がするわ
31 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:39:50.73 ID:IFPCfthJa.net>>26
ゲーム機の性能が上がっていって容量あんま気にせんでよくなった結果→グラフィックのリアル化とお使いクエストやミッションだけ増えたンゴw
36 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:41:17.55 ID:CeWU4MrM0.net>>26
ゲームにせよなんにせよ制約が面白さを生むのはあるな
44 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:44:27.03 ID:Utz69yyE0.net>>31
>>36
シナリオ軽視され過ぎやろって思うわ
なんかわけのわからんシナリオとか演出の酷いゲームが増えた気がする
48 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:46:10.05 ID:SD7+f4BK0.net>>44
グラや音のショボさをシナリオと演出で補ってたのが昔のゲームやからな
今は映像の美麗さや音響の迫力である程度ごまかせるからそっちにあんまこだわる必要なくなった
40 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:43:28.35 ID:pCKy6DeTa.net>>26
スクウェアのドットは制約の結果生まれたんやしなあ
47 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:45:17.61 ID:KEzbcD+K0.net>>26
映画でも2時間って制限あった方がいいよな
5時間くらいある芸術作品みたいの総じてつまらんやろ
27 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:38:20.67 ID:z9jnVXaZp.netでも戦いに身を置く者は多少は荒くれるものでしょ
鳥山らしい
33 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:40:56.48 ID:Jdpg0YsmM.net故郷を全滅させられた復讐鬼やから多少はね
34 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:41:03.34 ID:KbA5QU0zr.netヤムチャとランチやん
35 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:41:07.29 ID:93829inI0.netこんなオラついた奴が伝説の一族の血を引く僧侶だからね

(出典 i.imgur.com)
45 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:44:49.01 ID:0qI3R7W80.net>>35
チャモロ賢者の吸い込まれる緑のドラゴンなんやねん
62 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:53:39.07 ID:czWn2szY0.net>>35
なんだかんだ最大の敵に敢然と立ち向かった大事な仲間だからね
そういう思い出の無い役立たずの青とは違うよ青とは
大体前座のマジンガの方が明らかに強いんだよなあ・・・
37 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:41:47.22 ID:E+Vv9F+r0.netDQ5のストーリーよりDQ4のエンディングの方が泣けるわ
38 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:42:14.61 ID:1F/3vw7fd.netリメイク7のキーファはよ持ってこい
39 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:42:48.68 ID:bQFNuSHr0.net主人公はピンクの鎧着たおっさんやぞ
51 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:46:49.58 ID:qP7sheFY0.net>>41
こっちの方が悪党感あるな
58 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:51:03.42 ID:RsQQpdT0H.net>>41
自分から冒険誘っておいて親友より女とるクズだからな
親への説明も親友にさせる最低野郎
42 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:43:46.06 ID:6FteD2jJ0.netこのブロッコリーじゃないと埋もれてたという事実
43 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:43:57.51 ID:NcrAzchJ0.net裏切りそう
46 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:44:53.98 ID:3+fo30R30.net村の連中は何を思ってこんな服を勇者に着せてたんや…

(出典 i.imgur.com)
49 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:46:37.73 ID:dzY6KMTE0.net>>46
そんなん言ったら
王様なのに支援50Gで魔王倒してこいって言ってる王もいるわけだしな
53 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:47:29.62 ID:Nz/JFIRqd.net>>46
村人みんなこんな恰好なんやろ
55 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:49:44.06 ID:1L+cpF9n0.net>>46
シンシア「モシャスすんのやだな」
56 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:50:49.13 ID:uEN6Brv9M.net>>46
これで毎日生活してたんかな😍
50 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:46:46.43 ID:EiEkOznoM.net4はアリーナライアントルネコという風潮
52 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:47:27.72 ID:E+Vv9F+r0.net生皮とドラクエ11が出るまでは最もキャラ人気があるドラクエやった
54 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:48:37.02 ID:qoj/b1Ub0.netFFもスーファミまでは女キャラやたらレオタードやったしな
57 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:50:53.65 ID:+7TiP6GTM.netまあ勇者の父親を殺害した犯人やしマスタードラゴンを討伐する第7章があってもええな
プサン?しらん
59 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:52:38.29 ID:cYyYNik40.netまあデスピサロは序盤ただの幹部かな?位の書かれ方からラスボスって流れだしネタバレ防止で書かないのはわかる
60 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:52:39.33 ID:Tl9eZw/30.netガキの頃は何故モジャ女勇者の良さが理解できなかったのか理解に苦しむ
61 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:53:35.02 ID:Cj4N6U2A0.net褐色好きはミネアとマーニャのせい
63 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:53:49.05 ID:5v35Ie0R0.netドラクエおじって時間が30年前で止まってそう
64 風吹けば名無し :2021/04/06(火) 13:54:19.63 ID:uhsW3qL90.net4の男勇者が一番好きだわ
コメント
コメント一覧 (1)
yn5678
が
しました
コメントする