1 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:30:22 ID:QEeSスクウェア・エニックスには絶対無理
2 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:31:03 ID:c8Cm11で超えてるんじゃない?
4 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:32:02 ID:QEeS>>2
それだけはない
命かけてもいい
3 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:31:28 ID:sp1Kモンスターズの新作はいつになったら出るんや
5 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:32:40 ID:F9M2>>3
一生出ないで
ロックマンx9と同じ確率で出ない
6 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:33:58 ID:sp1K>>5
じゃあワイは一生イルルカやり続けるんか?
15 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:37:06 ID:F9M2>>6
そうなるね
7 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:34:04 ID:3sKk5の良さがわからんフローラビアンカ論争とかで話題にしやすいだけやろ普通に6以降のほうが面白いわ
11 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:35:02 ID:lgDk>>7
テンポがええやろ
結婚の辺りまでパリッとしたイベントだらけや
12 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:35:31 ID:QEeS>>7
オリジナル版は6に比べたらシステム面で大幅劣化してるけどしゃーない
6で快適になりすぎた
8 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:34:15 ID:lgDkモンスターズは出るって言うてたやろ
13 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:35:52 ID:sp1K>>8
続報全然出ないやん
カミュの幼少期がどうたらってやつも別作品に使われるらしいし
>>7
仲間モンスターのシステムはええやろ
あとなんだかんだストーリーは1番好き
6も好きやが
9 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:34:27 ID:WHEw7派ワイ肩身が狭い
10 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:35:02 ID:uCkvドラクエ全作やったワイ的に11が最高傑作やった
19 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:38:34 ID:08Gc>>10
わいも11が最高やったわ
次点でも3がくる
16 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:37:09 ID:c8Cmお前の好き嫌いで有って
ゲームとしてのクオリティでは11>>5やろ
20 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:38:42 ID:pORs>>16
世間の評価は間違いなくそれ
21 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:39:04 ID:QEeS>>16
すまん絶対に11>5は無いんだわ
反省して
17 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:37:56 ID:lLpeプレイした当時の満足度ではSFC3
18 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:38:07 ID:QEeS6は大きな袋の登場・移動サクサク・グラフィック大幅向上で今やっても快適
22 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:39:26 ID:YLlVシナリオがやば過ぎるよな
伏線だらけで死ぬほど練られてる
あそこまで完成度高いシナリオは見たことない
23 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:39:53 ID:cTES5って何だったか忘れたわ
24 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:40:20 ID:F9M211最高傑作とか言ってる奴12が出たらすぐそっちを最高傑作とか言ってそう
25 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:41:12 ID:QEeS人それぞれなんて逃げはワイは使わんわ
11が最高とかいう奴は他のドラクエ知らないだけ
26 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:42:11 ID:Rvo111はビアンカ・フローラ・デボラ論争みたいのがないのがなぁ
27 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:42:41 ID:YLlV>>26
ベロニカエマ論争あるだろ!いい加減にしろ!
29 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:43:03 ID:Rvo1>>27
ゲマ?
44 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:49:05 ID:pORs>>27
カミュやぞ
28 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:42:54 ID:QEeSそもそもドラクエ11は総まとめ的作品であって「かつてのドラクエを越える」的な意気込みははじめからないやろ
そういうコンセプトじゃない
30 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:43:35 ID:uCkv>>28
総体性感はあったな
やからこそ全作プレイしてるワイには刺さった
32 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:44:46 ID:QEeS>>30
11はこれでいいとして12に期待してるわ
40 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:46:49 ID:uCkv>>32
12はダークな感じでプレイヤーが運命を決めるいうとるからルート分岐あるかもしれんな
34 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:45:12 ID:08Gc>>30
ワイもや
EDの何とも言えん達成感というか高揚感が良かった
31 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:44:00 ID:uax2モンスター仲間にできるのがおもろい
33 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:45:08 ID:jsro11はベロニカ愛でるだけやろ
35 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:45:23 ID:sp1Kドラクエ5と6もそろそろ再リメイクせんやろか
6は仲間モンスター復活させて欲しい
5は仲間モンスター増えればそれでええわ
38 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:46:21 ID:QEeS>>35
現状でも十分すぎるほど増えたゾ
42 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:48:32 ID:sp1K>>38
デンタザウルスとパオーム仲間にしたいねん
あとはネクロマンサーとか
36 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:45:28 ID:OTDm好みやろ
ワイからしたら11がトップや
37 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:45:42 ID:YLlV11はあんだけ壮大で結局今までの過去作なんかい!って突っ込んだわ
他作品との繋がりいらんやほ
39 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:46:46 ID:x4ON5は色んな意味でターニングポイントになった作品やし
ストーリーも大河ドラマみたいな流れでインパクト強かったから
イッチみたいな奴がいるのもわからんでもない
41 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:48:05 ID:10Zg携帯ゲーム派やから5ぐらいの長さがちょうどいい
6は長いしマップが広いしだれる
43 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:49:01 ID:YLlV5は無駄なイベントほんまないからな
サンタローズの洞窟レヌール城妖精の村と伏線イベントだらけ
あの構成ほんま過ごすぎる
45 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:49:41 ID:Rvo1コマンドバトル古くせぇわでやめたらドラクエらしさなくなったわとかなりそうで怖い
46 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:49:55 ID:QEeSポンコツご都合ウンチストーリーの11が最高とか冗談は寝て言えな?w
48 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:50:24 ID:pORs>>46
逆にやったこと無さそう
47 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:50:15 ID:uPfFカミュの土下座で性癖に目覚めた人は多いやろ
53 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:50:49 ID:YLlV>>47
記憶喪失カミュほんまかわいい
女装させたい
49 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:50:25 ID:cTESトップは5か11で決まりなんか
54 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:50:54 ID:uCkv>>49
懐古厨は3を結構あげたりする
58 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:51:52 ID:hliz>>54
話題性は3がダントツやったらしいね
59 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:51:54 ID:F9M2>>54
にわかっぽいから誰も挙げんぞ
61 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:52:11 ID:x4ON>>49
音楽だけならすぎやんのポップスの作曲家としての色が一番出てる2を推したい
50 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:50:36 ID:QEeS主人公もバトルBGMもダサいよ正直
51 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:50:37 ID:4u565はストーリー中で時間が経過していくからスケールデカイ感するよな
ゲームとしてはそんな好きでもないけどストーリーは好きやわ
57 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:51:19 ID:qBSh>>51
これ
ワイもゲームとしてはあんまり好きじゃない
このあたりはメス入れてほC
52 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:50:46 ID:F9M2ドラクエ11って腐女子人気あるだけやろ
55 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:51:03 ID:qcjv小学生低学年ながらめちゃくちゃ覚えてたわ
攻略本の上下巻はボロボロになるまで読んだな
56 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:51:06 ID:OTDmでも4も好きやで
あの全員主人公って感じがたまらないわ
60 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:52:06 ID:08Gc6は転職が面白くて相当やりこんだなあ
4もええよね
章が変わるのとと最後にだんだん集まってくるのが
65 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:53:58 ID:ghDI>>60
6は強くなっていくとラスボスでさえクソザコになるからやりこみ要素としては微妙や
ラスボスはドラクエ8くらいの強さないと
73 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:55:40 ID:08Gc>>65
ラスボスはどうでも良くてただただ転職が楽しかったんだわ
62 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:52:32 ID:YLlV5のリメイクでゲマがやたら出張るのだけはホンマ蛇足
63 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:53:23 ID:cTES1からやり直してみるかな
64 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:53:49 ID:3DKRワイ将、シリーズは全部やっとるけど
11と5優劣つけがたい
ボリュームは完全に11に軍配
楽しさとストーリーはどっこいどっこい
69 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:55:01 ID:QEeS>>64
あの作業感満載の要素をボリュームと捉えられるのはお得感あるなw
72 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:55:33 ID:pORs>>69
草メタル仲間にするのも作業やろ
66 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:54:01 ID:uCkvドラクエ3はいい意味でシンプルであり王道RPGだから根強いファンが付くのは分かる
ワイは仲間は酒場募集じゃなくてストーリーで加わって欲しい派やから3はちょっと下がる
67 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:54:19 ID:sp1Kリメイクで推されまくったゲマ
割を食われたジャミ
元から空気だったゴンズ
71 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:55:20 ID:4u56>>67
かませにされたイブール
余計空気になったミルドラース
74 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:56:10 ID:F9M2>>67
ゲマ「石化して放置するでw」
76 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:57:19 ID:hliz>>74
無能
79 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:58:25 ID:E4nu>>74
これほんま無能
ジャミのままなら最後の力を振り絞って石化させたで違和感無かったんに
68 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:54:29 ID:EYWK5はリメイクが割とよかったけど正直過大評価やわね
70 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:55:18 ID:qcjvただミルドラースって空気よね
75 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:56:58 ID:qcjvラスボスはff8のアルティミシアくらい印象に残る方がええな
77 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:57:51 ID:uOTWストーリーとか雰囲気で5を超えることは無いやろなと思うけど
ゲームとしての総合的な面白さで言ったら11の方が上に感じる
85 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:59:38 ID:QEeS>>77
オリジナル版はスーファミだぞ?
それとシンプルさを楽しめ
78 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:57:56 ID:pORsメタルとロビン仲間にした後やとラスボスクッソ弱くてな
80 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:58:40 ID:YLlV11はベロニカがひたすらかわいい
7はマリベルがひたすらかわいい
8はゼシカぜんぜんかわいくなくて投げてもうた
83 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:59:30 ID:OTDm>>80
は?
ゼシカ可愛いが?
98 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:03:08 ID:YLlV>>83
あの髪型が無理やわ
なんやねんデコツインテールって
84 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:59:30 ID:4u56>>80
ロリコンさぁ…
81 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:59:08 ID:sp1K結果論とはいえドラクエ5って勇者探す暇があるならパパスとサンチョでレベル上げ頑張ればミルドラース倒せたよね
86 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:59:54 ID:pORs>>81
そもそも人間が戦う必要がないな
89 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:00:51 ID:QEeS>>81
いうほどパパスとサンチョで倒せるか?
倒せるな
92 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:01:47 ID:ghDI>>89
自分の城の目の前にうじゃうじゃいるゴーレム一匹捕まえて倒せるぞ
94 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:02:25 ID:E4nu>>92
それストーンマンやで
95 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:02:31 ID:6OAB>>92
主人公じゃないとモンスター捕まえられないから?
82 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)09:59:21 ID:F9M2ドラクエ11が楽しく感じるのって味方が強すぎるからやろ
87 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:00:27 ID:cTESスライムの灼熱の炎で世界を救える
88 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:00:31 ID:0jhcドラクエは懐古厨専用
90 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:01:06 ID:c8Cm結局思い出補正なだけであって
もしも明日同時に発売されたとしたら
5よりも11の方がはるかに評価は高いのは間違いない
93 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:02:03 ID:QEeS>>90
あんまり意味不明なこと言わないでね?
91 名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:01:40 ID:E4nuミルドラースとかいう部下に裏切られた挙句タイマンでも負けかねない魔王
コメント
コメント一覧 (1)
yn5678
が
しました
コメントする